びびなび : マニラ : (フィリピン)
Manila
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
フィリピン
>
マニラ
2025年(令和7年) 4月1日火曜日 PM 06時00分 (PST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
公式アカウント
【安全対策情報】台風25号「ウサギ」の発生に伴う注意喚起
●台風25号「ウサギ」(フィリピン名:オフェル)がフィリピンの東の海上で発生し、現在ルソン島東部の海上を西北西に進んでおり、11月14日(木)頃にルソン島北東部に接近または上陸する可能性があります。
フィリピン気象庁(PAGASA)発表:
https://www.pagasa.dost.gov.ph/tropical-cyclone/severe-weather-bulletin/
●ルソン島の広範囲にわたり、強風や大雨が発生する可能性があります。
●最新の気象情報を入手し、被害を受ける可能性がある地域に渡航・滞在を予定している方は、適切な安全対策を講じた上で十分に注意してください。
1 気象庁などの発表によれば、フィリピン東の海上で台風25号(アジア名:ウサギ)が発生しました(フィリピンでは「オフェル」と呼称)。
台風は現在ルソン島南東部から東方約600kmの海上を西北西に進んでおり、11月14日(木)から15日(金)にかけて、ルソン島北東部の海上を経由して台湾方向へ進む予定であり、この進行中にルソン島北東部(アバヤオ州、カガヤン州、イサベラ州、バタネス州等)へ接近または上陸する可能性があります。
2 この台風の影響により、今後、ルソン島北東部を中心として広範囲にわたり強風や大雨が発生し、そのため人的・物的被害が発生する可能性があり、また、航空便を含む各種交通機関の混乱が生じるおそれもあります。
フィリピン気象庁(PAGASA)発表:
https://www.pagasa.dost.gov.ph/tropical-cyclone/severe-weather-bulletin/
3 つきましては、この台風による影響を受ける可能性がある地域に渡航・滞在を予定している方は、下記の関連ウェブサイトを参考に、最新の台風情報や現地の気象情報を収集し、災害や事故に巻き込まれないよう安全確保に努めてください。
《参考ウェブサイト》
フィリピン気象庁(PAGASA):
https://www.pagasa.dost.gov.ph/
日本気象庁(台風情報):
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon
フィリピン国家災害リスク削減管理委員会(NDRRMC):
https://ndrrmc.gov.ph/
4 万一、災害に巻き込まれた場合は、現地当局が発表する警報や指示に従って安全確保に努めるとともに、ご自身の安否状況について日本の留守家族および最寄りの日本国大使館・総領事館に連絡してください。
・・・・・・・・・・・・・・・
この情報は、在留届及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。情報は同居家族の方にも共有いただくとともに、同居家族の方が本メールを受信していない場合は、在留届へのメールアドレスの登録、または当館メールマガジンに登録をお願いします。
災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
在留届・たびレジ登録:
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/
(問い合わせ窓口)
○在フィリピン日本国大使館
住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City,Metro Manila
電話:(市外局番02)8551-5710
(邦人援護ホットライン)(市外局番02)8551-5786
FAX:(市外局番02)8551-5785
当館ホームページ:
https://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
海外安全ホームページ(フィリピン):
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_013.html
[登録者]
在フィリピン日本国大使館
[言語]
日本語
[TEL]
63-2-551-5710
[エリア]
Pasay City, Metro Manila, Philippine
登録日 :
2024/11/13
掲載日 :
2024/11/13
変更日 :
2024/11/13
総閲覧数 :
176 人
Web Access No.
2316981
Tweet
Share
前へ
次へ
フィリピン気象庁(PAGASA)発表:https://www.pagasa.dost.gov.ph/tropical-cyclone/severe-weather-bulletin/
●ルソン島の広範囲にわたり、強風や大雨が発生する可能性があります。
●最新の気象情報を入手し、被害を受ける可能性がある地域に渡航・滞在を予定している方は、適切な安全対策を講じた上で十分に注意してください。
1 気象庁などの発表によれば、フィリピン東の海上で台風25号(アジア名:ウサギ)が発生しました(フィリピンでは「オフェル」と呼称)。
台風は現在ルソン島南東部から東方約600kmの海上を西北西に進んでおり、11月14日(木)から15日(金)にかけて、ルソン島北東部の海上を経由して台湾方向へ進む予定であり、この進行中にルソン島北東部(アバヤオ州、カガヤン州、イサベラ州、バタネス州等)へ接近または上陸する可能性があります。
2 この台風の影響により、今後、ルソン島北東部を中心として広範囲にわたり強風や大雨が発生し、そのため人的・物的被害が発生する可能性があり、また、航空便を含む各種交通機関の混乱が生じるおそれもあります。
フィリピン気象庁(PAGASA)発表:https://www.pagasa.dost.gov.ph/tropical-cyclone/severe-weather-bulletin/
3 つきましては、この台風による影響を受ける可能性がある地域に渡航・滞在を予定している方は、下記の関連ウェブサイトを参考に、最新の台風情報や現地の気象情報を収集し、災害や事故に巻き込まれないよう安全確保に努めてください。
《参考ウェブサイト》
フィリピン気象庁(PAGASA):https://www.pagasa.dost.gov.ph/
日本気象庁(台風情報):https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon
フィリピン国家災害リスク削減管理委員会(NDRRMC):https://ndrrmc.gov.ph/
4 万一、災害に巻き込まれた場合は、現地当局が発表する警報や指示に従って安全確保に努めるとともに、ご自身の安否状況について日本の留守家族および最寄りの日本国大使館・総領事館に連絡してください。
・・・・・・・・・・・・・・・
この情報は、在留届及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。情報は同居家族の方にも共有いただくとともに、同居家族の方が本メールを受信していない場合は、在留届へのメールアドレスの登録、または当館メールマガジンに登録をお願いします。
災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
在留届・たびレジ登録:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/
(問い合わせ窓口)
○在フィリピン日本国大使館
住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City,Metro Manila
電話:(市外局番02)8551-5710
(邦人援護ホットライン)(市外局番02)8551-5786
FAX:(市外局番02)8551-5785
当館ホームページ:https://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
海外安全ホームページ(フィリピン):https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_013.html