最新から全表示
-
公式アカウントお知らせ2021年02月15日(月)
【ポイント】
●在京フィリピン大使館は、2月9日付け領事メール(フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応について(その76:入国が許可される外国人の対象拡大)内の「入国免除文書」の取得方法について案内しました。
【本文】
1 在京フィリピン大使館は、2月9日付け領事メール(フィリピンにおける新型コロナウイ...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2021年02月15日(月)
【ポイント】
●2月11日、フィリピン政府は、フィリピンにおける修正を加えた一般的なコミュニティ隔離措置に伴うオムニバス・ガイドラインを発表しました。
【本文】
1 2月11日、フィリピン政府は、修正を加えた一般的なコミュニティ隔離措置に伴うオムニバス・ガイドラインを発表しました。
詳細につきましては、以下の『2021年2月...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2021年02月08日(月)
【ポイント】
●2月5日、フィリピン政府は、フィリピンへの入国が許可される外国人の対象を拡大する旨発表しました。
【本文】
1 2月5日、フィリピン政府は、フィリピンへの入国が許可される外国人の対象を、2月16日から以下のとおり拡大すると発表しました。
(1)2020年3月20日時点で発行済みであり、入国時に有効であるビザを持...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2021年02月04日(木)
【ポイント】
●今般、フィリピン政府より、新型コロナウイルス感染症渦における、外国人等がフィリピンに入国する際の手続きに関する案内が発表されました。
【本文】
1 今般、フィリピン政府より、新型コロナウイルス感染症渦における、外国人等がフィリピンに入国する際の手続きに関する案内が発表されました。
本案内には、フィリピン入国に...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2021年01月29日(金)
【ポイント】
●1月29日、フィリピン政府は、2021年2月1日から28日まで、フィリピン各地におけるコミュニティ隔離措置を発表しました。
●1月26日及び29日、フィリピン政府は、2月1日からの入国制限関連措置、コミュニティ検疫措置に関連することを発表しました。
【本文】
1 1月29日、フィリピン政府は、2021年2月1日...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2021年01月22日(金)
【安全対策情報】日系企業に対する脅迫事案の発生
【ポイント】
●在比日系企業に対する脅迫事案が発生しました。
●事案の発生や兆候を認知した場合は、最寄りの大使館又は総領事館にご相談ください。
【本文】
1月19日、フィリピン国内に所在する複数の日系企業に対して、従業員への危害をちらつかせつつ金銭を要求する内容の不審電話がありました。このため、現在、国家警察が所要の捜査を行...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2021年01月21日(木)
【安全対策情報】海外安全対策情報(2020年10月〜12月分)
フィリピンにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在フィリピン日本国大使館
海外安全対策情報(2020年10月〜12月分)を在フィリピン日本国大使館のホームページに掲載しましたので,ご案内します。
URL:https://www.ph.emb-japan.go.jp/files/100139234.pdf
(問い...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2021年01月07日(木)
「在外安全対策セミナー」の開催のご案内
【ポイント】
●外務省はフィリピンにお住まいの在留邦人の方を対象として、安全対策ウェブセミナーを開催いたします。セミナーでは在フィリピン大使館医務官による講演や危機管理専門家による講演等を行う予定です。
●受講を希望される方は、日本時間の1月15日(金)14:00以降、外務省ホームページにリンクを設置しますので、そちらから必要事項を登録して頂けれ...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2020年12月29日(火)
【ポイント】
●12月28日、フィリピン政府は、2021年1月1日から31日まで、フィリピン各地におけるコミュニティ隔離措置を発表しました。
【本文】
1 12月28日、フィリピン政府は、2021年1月1日から31日まで、フィリピン各地におけるコミュニティ隔離措置を発表しました。
(1)一般的なコミュニティ隔離措置(...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2020年12月28日(月)
【ポイント】
●12月26日、フィリピン政府は、英国等で発生した変異種事案を受けて、大統領と医療専門家・IATF閣僚らとの会合を開催し、英国からの入国停止措置を12月31日から2週間延長したほか、変異種が報告された国から入国した者に対して厳格な隔離措置をとりPCR結果が陰性でも14日間の隔離を徹底すること、それ以外の国についても今後変異種の市中感染が認...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2020年12月28日(月)
【安全対策情報】年末年始に向けての注意喚起
●年末年始は、特にテロ、あるいは一般犯罪に対する一層の注意と警戒が必要です。
●フィリピンに渡航・滞在される皆様におかれては、最新情報の入手に努め、大勢の人の集まる場所への訪問はできる限り避けるとともに、下記の内容に十分留意して、安全確保に注意を払ってください。
フィリピンにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在フィリピン日本国大使館...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2020年12月25日(金)
【安全対策情報】ルソン島バタンガス州における地震発生について
【ポイント】
●本日(12月25日)午前7時43分(現地時間)、ルソン島南部バタンガス州カラタガン付近で地震が発生しました。
【本文】
フィリピンにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在フィリピン日本国大使館
1 フィリピン火山地震学研究所(PHIVOLCS)によると、12月25日午前7時43分にルソン島南部バタ...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2020年12月18日(金)
【ポイント】
●12月17日、フィリピン政府は、9(g)(一般就労)ビザを保有する外国人ビジネス関係者のフィリピン入国を緩和する旨発表しました。
●詳細が明らかにされていない部分もありますので、個別事案の扱い、具体的な手続き等については、フィリピン入国管理局等に確認してください。
【本文】
1 12月17日、フィリピン政府は、...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2020年12月16日(水)
【ポイント】
●12月15日、フィリピン政府は、すべての人に対して住居外では、常にマスクと顔の全面をカバーするフェイス・シールドの着用を義務付けると発表しました。
●また、12月31日まで、サンティアゴ市を除くイサベラ州のコミュニティ隔離措置をMGCQからGCQ に変更することを発表しました。
【本文】
1 12月15日、フィ...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2020年12月01日(火)
【ポイント】
●11月30日、フィリピン政府は、12月1日から31日まで、フィリピン各地におけるコミュニティ隔離措置を発表しました。
【本文】
1 11月30日、フィリピン政府は、12月1日から31日まで、フィリピン各地におけるコミュニティ隔離措置を発表しました。
(1)一般的なコミュニティ隔離措置(GCQ)を課す地...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2020年11月20日(金)
【感染症情報】フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応について(その63:入
【ポイント】
●11月20日、フィリピン政府は、11月1日より開始している一部ビジネス関係者や投資家等の外国人に対する入国許可措置について対象を拡大する旨発表しました。
●今般の措置では改正コモンウェルス法No.613の9条d項に従って入国管理局によって発行されたビザの所有者、並びにカガヤン経済特区庁及びクラーク開発公社によって発行されたビザの所...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2020年11月18日(水)
【ポイント】
●11月17日、セブ市政府は「セブ外の州からセブ市への入域者に係るガイドライン」を発表しました。
【本文】
フィリピンにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在フィリピン日本国大使館
1 11月17日,セブ市政府は行政命令第第105号、同第105−A号にて「セブ外の州からセブ市への入域者に係るガイドライ...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2020年11月13日(金)
【ポイント】
●11月28日から、フィリピン国内全空港において、新型コロナウイルス感染者との接触追跡を行うスマートホン用アプリ(TRAZA)を導入すると発表しました。
【本文】
フィリピン運輸省は、フィリピン国内全空港において、新型コロナウイルス感染者との接触追跡を行うスマートホン用アプリ(TRAZA)を導入すると発表しました。<...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2020年11月09日(月)
【安全対策情報】台風22号(フィリピン名:ユリシーズ)の上陸する可能性に伴う注意喚起
【ポイント】
●台風22号(フィリピン名:ユリシーズ)は、フィリピン・ルソン島中部に上陸する可能性があります。
●最新の気象情報を入手し、災害や事故に巻き込まれないよう、適切な安全対策を講じた上で十分に注意してください。
【本文】
1 フィリピン気象庁によれば、台風22号(フィリピン名:ユリシーズ)が本日(9日)発生し、本日(...- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
-
公式アカウントお知らせ2020年11月09日(月)
【安全対策情報】海外安全対策情報(2020年7月〜9月分)
(本文)
フィリピンにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在フィリピン日本国大使館
海外安全対策情報(2020年7月〜9月分)を在フィリピン日本国大使館のホームページに掲載しましたので,ご案内します。
●URL:https://www.ph.emb-japan.go.jp/files/100113010.pdf- [登録者]Embassy of Japan in Philippines
- [TEL]63-2-551-5710
- [エリア]Pasay City, Metro Manila
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。