びびなび : マニラ : (フィリピン)
Manila
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
フィリピン
>
マニラ
2025年(令和7年) 4月11日金曜日 PM 04時23分 (PST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
公式アカウント
日本人戦没者慰霊祭の御案内
在フィリピン日本国大使館
昭和48年の「比島戦没者乃碑」建立以来、日比両国の戦没者を悼むと共に、両国の平和と友好を祈念するため、当館主催により毎年8月15日の終戦記念日にカリラヤ日本人戦没者慰霊祭を実施しております。
本年も同慰霊祭を以下の要領で開催いたしますので、多くの皆様に御参加いただきますよう御案内申し上げます。
参加を御希望の方は、7月31日(水)までに下記へ御連絡下さい。
開催の模様は、後日当館ホームページに掲載する予定ですので、御理解いただければ幸いです。
なお、台風の接近など荒天により開催を中止せざるを得ない場合もございますので、御理解いただければ幸いです。
日 時:2024年8月15日(木)午前9時30分〜10時00分
場 所:カリラヤ日本人戦没者慰霊園(慰霊碑前)
通称「Japanese Memorial Garden」
住所 Caliraya, Cavinti, Laguna(ラグナ州カビンティ・カリラヤ)
(地図:
https://www.ph.emb-japan.go.jp/files/100528329.pdf
)
式次第:
日・フィリピン両国国歌斉唱
黙祷
追悼の辞
献花(参加者全員:花は当方にて用意いたします)
閉会の辞
(お問合せ・御連絡先)
在フィリピン日本国大使館領事班 戦没者慰霊祭担当
Eメール:ryoji@ma.mofa.go.jp((注)メールの件名は、「日本人戦没者慰霊祭 参加申込」と記載願います。)
F A X:02-8551-5785
(注)次の団体には別途御案内をお送りし、各団体毎の参加者のとりまとめをお願いしておりますので、これらの団体を通して参加される方は、個別に御連絡頂く必要はございません。
(御案内先団体(順不同 敬称略))
*マニラ日本人会 *フィリピン日本人商工会議所 *マニラ会 *PRA日本人倶楽部 *マニラ・シルバークラブ *フィリピン沖縄県人会 *ジャフィール(日比)協会 *在比中小企業商友会 *日比ビジネスクラブ *日比親善同友会 *マニラ日系人会 *フィリピン日系人会連合 *北ルソン比日基金 *北ルソン日本人会 *マニラ日本人学校 *国際協力機構 *国際交流基金 *日本貿易振興機構 *国際観光振興機構 *国際協力銀行 *アジア開発銀行 *比日連合財団(PHUF)
[登録者]
在フィリピン日本国大使館
[言語]
日本語
[TEL]
63-2-551-5710
[エリア]
Pasay City, Metro Manila, Philippine
登録日 :
2024/07/12
掲載日 :
2024/07/12
変更日 :
2024/07/12
総閲覧数 :
260 人
Web Access No.
1979513
Tweet
前へ
次へ
昭和48年の「比島戦没者乃碑」建立以来、日比両国の戦没者を悼むと共に、両国の平和と友好を祈念するため、当館主催により毎年8月15日の終戦記念日にカリラヤ日本人戦没者慰霊祭を実施しております。
本年も同慰霊祭を以下の要領で開催いたしますので、多くの皆様に御参加いただきますよう御案内申し上げます。
参加を御希望の方は、7月31日(水)までに下記へ御連絡下さい。
開催の模様は、後日当館ホームページに掲載する予定ですので、御理解いただければ幸いです。
なお、台風の接近など荒天により開催を中止せざるを得ない場合もございますので、御理解いただければ幸いです。
日 時:2024年8月15日(木)午前9時30分〜10時00分
場 所:カリラヤ日本人戦没者慰霊園(慰霊碑前)
通称「Japanese Memorial Garden」
住所 Caliraya, Cavinti, Laguna(ラグナ州カビンティ・カリラヤ)
(地図:https://www.ph.emb-japan.go.jp/files/100528329.pdf)
式次第:
日・フィリピン両国国歌斉唱
黙祷
追悼の辞
献花(参加者全員:花は当方にて用意いたします)
閉会の辞
(お問合せ・御連絡先)
在フィリピン日本国大使館領事班 戦没者慰霊祭担当
Eメール:ryoji@ma.mofa.go.jp((注)メールの件名は、「日本人戦没者慰霊祭 参加申込」と記載願います。)
F A X:02-8551-5785
(注)次の団体には別途御案内をお送りし、各団体毎の参加者のとりまとめをお願いしておりますので、これらの団体を通して参加される方は、個別に御連絡頂く必要はございません。
(御案内先団体(順不同 敬称略))
*マニラ日本人会 *フィリピン日本人商工会議所 *マニラ会 *PRA日本人倶楽部 *マニラ・シルバークラブ *フィリピン沖縄県人会 *ジャフィール(日比)協会 *在比中小企業商友会 *日比ビジネスクラブ *日比親善同友会 *マニラ日系人会 *フィリピン日系人会連合 *北ルソン比日基金 *北ルソン日本人会 *マニラ日本人学校 *国際協力機構 *国際交流基金 *日本貿易振興機構 *国際観光振興機構 *国際協力銀行 *アジア開発銀行 *比日連合財団(PHUF)